みなさんこんにちは。
神奈川県相模原市・山梨県上野原市で活動する小島工務店です。
弊社は環境負荷の少ないサスティナブルな家づくりや、施主参加型の家づくりを目指しています。
神奈川県内で進めていた新築住宅が、この度竣工しました。
こちらは許容応力度計算で耐震等級3をとり、長期優良住宅にも認定されました。
玄関には瓦を使った庇をつけ、ポーチの外壁は漆喰壁にして、和風に納めました。
その他外壁には、四国産の焼杉板と、栃木県日光産の下見板を使っています。
玄関を入ると土間が広がっていて、正面には下地窓と躙口が見えます。
お施主様からご希望のあった、本格的な数寄屋風和室が客人を迎えます。
和室は広く使えるよう意識して、床の間には『釣床(つりどこ)』と呼ばれる形式を採用しました。
天井は下屋部分を利用して、掛け込み天井としています。
布団もしまえるように押入と、書斎スペースも確保しました。
土間には土間収納と、2階へ上がる階段があります。
階段は構造を見せるような納まりで、空間をフルに使って収納できるようになっています。
階段を上ると、大きなLDKが広がります。
1階と雰囲気をガラリと変えて、ポップな色使いや丸みを使って、北欧テイストでまとめています。
小屋組が見えているので、構造材である天竜の天然乾燥の木材が、家を支えている様子も感じられます。
大きな窓の向こうには、公園の緑が広がり、借景を楽しめます。
リビングの勾配天井は、お部屋がより広く感じられます。
キッチンはお施主様のこだわりのつまったアイランド型です。
お料理する時間が楽しくなりますように。
1階の土間の奥には、ランドリーや浴室、洋室などがあります。
和室の窓には戸袋も造作しており、小さく出した庇は銅板葺きにしています。
たくさんのこだわりがつまったお家です。
新築工事・古民家再生のことなら、小島工務店に安心してお任せください!