みなさんこんにちは!
神奈川県相模原市・山梨県上野原市で活動する小島工務店です。
先日、木の家ネット神奈川の仲間である杢巧舎さんの現場にお邪魔して、新築の石場建て物件のヨイトマケに参加してきました。
石場建てというのは、現在主流なコンクリート基礎と土台ではなく、石の上に直接柱を立てる工法です。
石場建てで建てる家は、伝統構法に分類される木組みの家となります。
壁も、貫と土壁を使ったものになります。
土壁に関しては下記リンク先(過去記事)もあわせてご参照ください。
石場建てでは、基礎となる石の下にも割栗石を詰めて、ヨイトマケでみんなで綱を引いて、重たい丸太を打ち付けて、やっとのことで石を据え付けることになります。
割栗石も、何段にも搗きます。
最後の石のところのみ参加させてもらいましたが、かなりの重労働でした…
大変だけど、土に還らない廃材を出さず、後世のことまで考えた素晴らしい建築方法だと思います。
手刻みの家を建てたいと思っているからこそ、伝統構法や石場建ての技術を学ぶことがとても有意義だと感じます。
SDGsが叫ばれる昨今、昔ながらの木の家の良さが見直されてきています。
小島工務店でも、環境に良いと思われることはどんどん取り入れていこうと思っています。