みなさんこんにちは!
神奈川県相模原市・山梨県上野原市で活動する小島工務店です。
弊社は環境負荷の少ないサスティナブルな家づくりや、施主参加型の家づくりを目指しています。
伝統再築士などの資格もあり、古民家再生なども得意としています。
少し時間が空いてしまいましたが、現在進行中の新築、田名の家の様子を追っていきたいと思います。
前回の建前の記事はこちら。
小屋裏表しと屋根断熱
今回の屋根仕様は一般的な住宅とは異なり、2階の天井が野地板(屋根の下地材)を兼ねるような造りにしています。
このような場合は化粧野地板と言いますが、杉の厚板を使用しています。
上棟してすぐ、屋根兼天井の野地板を張るのに少し時間はかかりますが、これで天井は仕上がりです。
更にこの上に垂木を流し、垂木間に断熱材を充填します。小屋裏が無いので屋根面に断熱層を作るのです。
ちなみに天井がある場合は、天井裏に断熱材を敷いて、小屋裏は外として通気を取るのが一般的です。
断熱材については、詳しくは次の記事で触れたいと思います。
タイミングは前後しますが、ケラバの破風板、軒先の広小舞・鼻隠板なども納めていきます。(今回は部位の説明は割愛します。)
その後、遮熱タイプの透湿防水シートを張って、通気層、さらに杉の荒板で野地を葺き、ルーフィングを葺きます。
角度がバラバラでちょっと見にくいですが…
屋根はたくさんの層で構成されています。
屋根材で一次防水、ルーフィングで二次防水、透湿防水シートで三次防水。
ここまでほとんど大工さんの仕事でしたが、ルーフィングからは屋根屋さんの仕事なのでバトンタッチします。
金属板葺きの屋根なので、板金屋さんが屋根工事をしてくれます。
良い家になるよう、全力で頑張ります!