小屋の壁・竹小舞
みなさんこんにちは!
神奈川県相模原市・山梨県上野原市で活動する小島工務店です。
今回は古民家再生のお手伝いをしている鍛冶屋さんの小屋作り、その後の工事について。
先日ワークショップに行って習ってきた竹小舞を、こちらで実践させていただきました。
竹を伐って、割って、用意するところから一緒にやっています。
麻縄やシュロ縄で竹を編んでいきました。
編むとガッシリして、意外と動かなくなります。
この後、土壁をつけていきますが、竹小舞の状態も綺麗なので、土をつけてしまうのがもったいない!といつも言ってます。笑
そちらはまた次回!
☺︎
古民家を直しながら住んでいる様子を、家主さんはYouTubeで発信しています。
https://youtube.com/channel/UCzLX03yVEG-n-KPEJohMgfA
カジヤチャンネルさんです。
竹小舞を編むのも、写真で見るよりはるかにわかりやすく、おもしろいです。
よかったらみてみてください(^^)